
W大阪ってクラブラウンジはないんだってー

え!クラブラウンジないの??
W大阪にクラブラウンジがないからどういう楽しみ方があるのかな…

だよねー
クラブラウンジに行かない代わりにW大阪での過ごし方を知りたいなぁ

OK〜
じゃあ俺の方でW大阪の楽しみ方や過ごし方のブログを探してみるね!
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
いきなりですが、W大阪にはクラブラウンジがないんです。
なので今回のブログにたどりついたあなたへは、
- クラブラウンジのないW大阪の楽しみ方
- W大阪での過ごし方
を、絶賛ご提案いたします!

ありがとう〜
私自身、W大阪へは開業より3回7泊くらい宿泊し、
「あ、W大阪はクラブラウンジないけど、こういう過ごし方アリだなー」といった自らの宿泊者視点をもとにあなたへお伝えします!
ということで早速、クラブラウンジのないW大阪での楽しみ方・過ごし方をお伝えしていきますね!
クラブラウンジのないW大阪での過ごし方|宿泊者無料のプールでまったり!
2023年夏前よりW大阪では有料であったプールが宿泊者全員に対して無料になりました!
とはいえ、年齢制限のある子供は家族同伴でも入れないプールですが恋人や友達とW大阪へ行くならプールでまったり過ごすのもアリかと!
昼間の明るい時間帯のプールも良いのですが、W大阪はナイトプールが特におすすめ!
混雑する時間をスタッフさんに聞いたところ下記の時間帯が比較的混雑するそうでした。
- 朝食が終わったあと
- 夕食が終わったあと
クラブラウンジがないW大阪だからこそ、メニューが豊富なルームサービスを楽しんだ後にプールへ入る方も多いのかもしれませんね!
クラブラウンジのないW大阪での過ごし方|リビングバーで飲みまくる!
パリピなホテルと言われるW大阪。
DJが音楽を奏でる中で、奇抜なデザインをしたリビングバーでお酒をガンガン飲むのもありかもしれませんね!

飲みたい!

ビール1杯1,900円だったー

え…
お金を払うの僕なんだよな…
クラブラウンジがない代わりに、W大阪オリジナルのビールやバーでしか手に入らないコースターを入手するのもワクワクします。
クラブラウンジのないW大阪での過ごし方|サウナで整えまくり!
クラブラウンジのないW大阪ですが、広くて清潔なサウナがあります。
開業当初は有料でしたが、いまやフィットネスジムを含めてサウナも無料!

え!そうなの?

そうなんです…
結構知らない方がいらっしゃるみたいで…
キンキンな生ビールをグイッと整える前にサウナで整えるのもマジでありだと思います。
ちなみに、サウナがある4階のWETへ行くと際は、ふわふわのバスローブと持ち帰りしたい黒いスリッパで向かってOKなんです!

おー!それ楽だね
私も「あ〜私服に着替えるの面倒くさい」と思って、バスローブとスリッパでサウナにプールとサウナと大浴場で整えてます!
クラブラウンジのないW大阪での過ごし方|部屋でダラダラと過ごす!
クラブラウンジがないからこそ、奇抜な部屋で有名なW大阪の部屋でダラダラと過ごす楽しみ方もあると思いますよ!

何気にそれいいなー
W大阪の部屋にはミニバーもたくさんありますし、マーベラススイートの部屋タイプによってはベッドルームがガラス張りだったりします。

すご!
部屋にはよると思いますが、バスルームがガラス張りで夜景を見ながらバスタブにゆったり浸って日ごろの疲れを癒すのもありですね〜。

いいかも〜
そのW大阪での楽しみ方!
クラブラウンジのないW大阪での過ごし方|ルームサービスを存分に楽しむ!
クラブラウンジがないからこそ、飲み物や食べ物の種類が豊富なルームサービスを楽しむのもおすすめです!

ルームサービス頼んで部屋でダラダラ過ごすって絶対ありだと思う!

私もそう思いますー
W大阪は客室にいるだけでワクワクする備品やコンドームが常備されています。
冷蔵庫を開けるだけでも「うわ〜!こんないろんな飲み物があるんだ!」などW大阪の商品選定に驚きを隠せません。
なので、クラブラウンジがないからこそ「部屋をクラブラウンジ化」させて、ルームサービスをオーダーして過ごす楽しみ方もアリかと思います〜!
クラブラウンジのないW大阪での過ごし方|朝食をめっちゃ食べまくる!
しかし、朝食の営業時間が短いためシーズンによってはめちゃ混みます。

え!
そうなの?

そうなんです…
朝食会場に入れないと、リビングバーで朝食を食べることになってしまうんですね。

えー
それはちょっと避けたいな〜
だからこそ、夜は少し早めに寝て、営業時間の短いオーララでの朝食の早くいって朝ごはんを「これでもか!」ってほど食べまるのす…。

わさびさん、
めっちゃ少食なのに…

はい..だからこそみんなに食べてもらいたいのです
クラブラウンジのないW大阪の楽しみ方|アフタヌーンティーを部屋で楽しむ!

W大阪はアフターヌーンティーを部屋で楽しめることもできちゃうんです。
リビングバーでアフタヌーンティーのじかんを過ごすと制限時間がありますよね?

そうそう…
アフタヌーンティーってついつい時間を気にしちゃって…

ですよねー
なのでだからこそ、アフタヌーンティーを部屋で楽しめば、会話を楽しみにながらゆったりとした時間を楽しめるはずですよ。

おぉ、それいいかも!

アフタヌーンティーを部屋って案ね!
では最後に私の経験に基づいてお伝えしたクラブラウンジのないW大阪での過ごし方と楽しみ方を簡単にまとめますね〜(^ ^)
まとめ|クラブラウンジのないW大阪の過ごし方と楽しみ方

クラブラウンジのないW大阪の過ごし方と楽しみ方を簡単にまとめましたー!
- 宿泊者無料のプールでまったりと過ごす。
- リビングバーでお酒を飲みまくる。
- サウナで整える。
- 部屋でダラダラ過ごす。
- ルームサービスを存分に満喫する。
- 朝食をめっちゃ食べまくる。
- アフタヌーンティーを部屋でゆったり楽しむ。

迷うな〜

わさびさん、W大阪へ行ってどんな感じで過ごしてる方が多かった?
W大阪でみんなどう過ごしてたかの感想
個人的に思ったのが「部屋でゆったりと過ごしている方が比較的多いのかな?」と思いました。

どうして?
ある時、リビングバーに行ったら、ガラガラだったんですよね…。
でも翌朝、朝食を食べにいったら満席状態で。

ほー!
でも、季節やイベントがあるとリビングバーもガヤガヤしてますが「宿泊者以外のお客様も多いのかな?」と思った次第です。

なるほどー
じゃあ、僕たちはプールに入ってまったりした後、ルームサービスでも頼もうか!
ということで今回はクラブラウンジのないW大阪の過ごし方と楽しみ方でした〜。
今回もあなたの貴重なお時間を割いて最後までお読みいただきありがとうございました!(^ ^)