
W大阪の朝食ってどんなのかな?

コロナも落ち着いてビュッフェ形式に変わったW大阪の朝食が気になるよね!

でしょ!
コロナの頃は朝食プレートだったし今はビュッフェだからワクワクしてるのよ

だよね!
じゃあ、俺の方でW大阪の朝食レビューのブログを探してみるね!
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
W大阪の朝食ビュッフェの情報をお探しですか?

わさびさん、教えて!
プレート方式からビュッフェ方式に変わったW大阪の朝食。
下の動画のような朝食を朝から食べることができたら素晴らしい1日がスタートしそうですよね!

おぉぉぉぉぉぉーー!
W大阪の朝食は洋食だけではなく、品数豊富は和食コーナーもあり、しかも漬物がよくわからないものがありました!
ということで早速、W大阪の朝食ビュッフェを一緒に見ていきましょう!

W大阪の朝食|基本情報(料金や営業時間)
まず最初に、W大阪の朝食の基本情報をお伝えしますね!
朝食会場 | Oh.lala…(オーララ) |
場所 | 3階 |
営業時間 | 7:00〜10:30(L.O10:00) |
朝食提供方 | ビュッフェタイプ |
料金|Breakfast Buffet | 4,800円(税サ込) |
料金|Express Buffet | 3,200円(税サ込) |
子供料金 | 子供料金はボンボヴォイ会員で異なる |

ExpressBuffetってなに?

わからなかったので調査しておきます
朝食はビュッフェのみ
座席に座ると下の朝食ビュッフェメニューを差し出され、「卵料理をおふたつお選びください」と。

NO | 卵料理の種類 |
1 | オムレツ |
2 | 2種類の卵のフライドエッグ |
3 | ボイルドエッグ |
4 | ポーチドエッグ |
5 | エッグベネディクト |
6 | オートミール |
ちなみに、W大阪の朝食料金はゴールド会員やプラチナ会員といったマリオットヴォンヴォイのステージによって無料になります。

あ、わさびさん詳しくブログ書いてたもんね

それではW大阪の朝食を詳細にお伝えしますー!
※営業時間のスタートが遅いせいか、早く時間帯に満席になります。
W大阪の朝食ビュッフェ|座席に座ると…
座席に着席するやいなや、オーダーした卵の紙を裏側にしてもらい「お飲物をお選びください」と。

なんかせかせかしてる感じあるわね

W大阪の朝食のスタッフさん忙しそうでした…
朝食ビュッフェ|COFFEE MENU

NO | 飲み物(ホットorアイス) |
1 | コーヒー |
2 | アメリカンコーヒー |
3 | カフェラテ |
4 | カプチーノ |
5 | エスプレッソ(シングル・ダブル) |
6 | カフェインレスコーヒー |
7 | 紅茶 |
いつもなら「ホットコーヒーください、ブラックで」というところ、暑い日だったのでオーダーしたのはアイスのアメリカンコーヒー。
まずは、2021年コロナ禍のときに訪れたW大阪の朝食時に座ったようなゆったりしたソファで「あ〜、一呼吸したい」と思ったのでした。

W大阪の朝食会場にはいろんな座席があるんですね!

そうなんですー
窓際からの景色はメズム東京からの景色には負けてしまいますが、さすがW大阪と思わせるようなソファがずらり!
弧を描いたソファや…


きゃ!
素敵!
御堂筋を眺められる4人卓


ビジネスでのモーニングミーティングに使えそうです
カップルや家族にはゆったりしたソファ席


色々あるのね〜

そうなんです!
下の画像がW大阪の朝食ビュッフェ会場の全景ですーー!!

どどどどーーん!

うわ〜
ゴージャス!

で?
わさびさんはどこに座ったの?
ココ…↓


こ、こ、これは!!

広いソファじゃなかったの?

いや、これは逆にラッキーでした!
そう、実はこの座席に座れたことはラッキーだったのです。
なぜなら、私自身、ガラス張りのマーベラススイートのベッドが気持ちよかったのか寝落ちして気づいたら8時前。
「まぁ、朝食会場はまだ混んでないかな?」とダラダラと行ったらびっくり!

え?
どうして?
朝食会場は満席でウェイティングがかかってて、運よく1座席だけ空いてたので入れたんです。

朝食会場に入れないとどうなるの?

リビングバーのバーで朝食ビュッフェを食べることになります

え?

朝食会場までビュッフェを取りに行くの?
それが、下の動画のようにリビングルームというバーのカウンターに並べられた朝食ビュッフェをバーで食べることになるんです…。

え…
私、W大阪の朝食会場にあるビュッフェを食べたい!

ですよね…
その場合は、7時台に朝食会場へ行くことをおすすめします!
実は、私もびっくりしたんですよね。
なぜなら、前日の夜にバーでビールを飲んでいたのですが、人がガラガラで「あれ?お客さん泊まってないの?」と思うほどだったので。

ほー
「オフシーズンなのに朝食会場が満席になるほど宿泊者がいたんだ!」って朝からびっくりしました…。
と思いながらW大阪の朝食ビュッフェを取りに行ったのでした。

前置きが長い!

あ…少しでもお役に立てる情報提供を…と思い…
ではまずは、W大阪の朝食会場で迎えてくれるお猿さんとポップコーンから見ていきますよ!


W大阪の朝食ビュッフェ|入口にポップコーンがお出迎え!


きゃー!
可愛い〜
朝食ビュッフェの入口にあったポップコーンは3種類

塩味のポップコーン。

- 抹茶ポップコーン
- キャラメルポップコーン

これ素敵!
わさびさんはどれにしたの?
私は1日1〜1.5食派なので「ポップコーンでお腹がいっぱいになってはやばい!」と思い、完全スルー。

え!!
W大阪のロゴ入りの金太郎飴を発見!

お猿さんがいかにも手を伸ばしそうな雰囲気を醸し出す先にはW大阪のロゴが入った金太郎飴!

今、思えば「W大阪の売店でも売っていないレアなアイテムだから2〜3個持って帰ればよかったな」と反省です!


いいねー!
と、私はW大阪のポップコーンで右往左往してたら「あー、喉が渇いた!」とドリンクコーナーへ気持ちだけダッシュ!
では続いて、W大阪らしいドリンクコーナーを見ていきましょう!


W大阪の朝食|ドリンクコーナー
いきなり、私の目に入ったのは下のスムージーコーナー!
朝食のスムージーコーナー

スムージー大好きな私は「とりあえず、緑色なら健康にいいだろう!」という先入観でまず1つゲット!

わさびさん、ほんと単純…

えぇ…単純なんです
続いて、「なんか甘いものも飲みたいぞ!そうか!昨日、ビール飲んで寝落ちしちゃったからか!」と突発的にムラムラ!

日本語間違えてるから…
ドリンクは6種類

おしゃれなのはドリンクの文字が読めなくても、ドリンクの果実を置いてあるドリンクバー!

これ、他のホテルで見たことないなー
で、注いだのはオレンジジュース

ドリンクやポップコーンに目を奪われていて、座席に戻ったらすでにオーダーした卵料理があるではないですか!
↓
↓
↓

「やべ…この2つでお腹いっぱいなるかも…」

まじか!
ということで、心を決めてW大阪の卵料理に挑んだのでした!(動画あり)

W大阪の朝食|卵料理
まずは手始めに、マフィンの上にスモークサーモンとほうれん草が乗ったエッグベネディクト!
卵料理の朝食|エッグベネディクト

ご覧ください汗、このなんとも言えない大ぶりな卵(中は半熟を期待…)
ナイフを入れて、どんな黄身がとろ〜りと出てくるのか動画を撮りましたー!

うわ…
黄身の色が超濃い

しかもねっとりしてる

久しぶりに見ましたこんなに濃い色の卵の黄身。
ホテルの人に聞いたところ、W大阪の朝食で出てくる卵はこだわっているそうです!
「卵は山梨県の中村農場です。ハーブ卵とハープ卵を使い、味は甘く濃厚。鶏はお米を食べて育っているため、生卵の黄身は若干白い」そうです。
参考|W大阪の朝食会場のスタッフさんより
「ほー!白い黄身か!もしかしたら、ウェスティン東京の朝食も白い黄身を使ってたから同じかな…」と思いながら、オムレツへ参戦!
卵料理の朝食|オムレツ

見てからに色の濃いオムレツ!
「中身はとろ〜りとした半熟か!」と期待して再びナイフを片手に動画を撮りました!

あ、あれ?

あれ?

あ…

おそらくですが、私がポップコーンやスムージーではしゃいでた時に、「時間の経過と共に火が入りすぎてしまった」と勝手に妄想!

わさびさん…
オムレツが卵焼きになってるよ…

ほんとだーーー!
ということで、慌てて卵料理2つほ食べ終わると…予想通り、お腹の7割くらいが膨らんでしまったのです!
「でも、僕はサラダが大好きなんだ!」という思いに駆られ、W大阪の朝食のサラダーコーナーへ向かってみます。


W大阪の朝食|サラダコーナー

「あれ?サラダ少ない?」
「オリーブとかあるのはわかるんだけど…」

左 | 大根サラダ |
中 | 人参サラダ |
右 | 海藻サラダ |

「サラダコーナーはウェスティン横浜のクラブラウンジのカクテルタイムの方が充実してるな…」
と思った矢先!
ゴロゴロな野菜がいっぱいなW大阪の朝食

左 | ズッキーニ |
中 | かぼちゃ |
右 | オクラ |
もう、無理。

うわー!もうお腹いっぱいなっちゃうよ!

オクラが大きいね

いや…かぼちゃも大きいよ
ということで、野菜は少しづつ盛りました…。


すくな!
ほんとはもっと食べたかったんですよ、下のどでかいチーズとか…。

でも、チーズもお腹に溜まると思い、あきらめました!
では次に、W大阪の朝食のコールドミールを見ていきましょう〜。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

W大阪の朝食|コールドミール
W大阪の朝食にあったコールドミールの種類は6つ。
コールドミールの種類は6つ

個人的には大好きな朝食で出てくるコールドミール。

左 | 生ハム |
中 | チキンハム |
右 | スモークサーモン |
しかし、すでにお腹は9割方パンパン…(生ハム大好きなのに)

「うわ〜、どれもクラブラウンジで生ビールと一緒に食べたくなる!」
と思ったら、生ビールと相性の良い一品をW大阪の朝食で発見したのです…。

え!なに?!
W大阪の朝食|たこ焼き

たこ焼き!!
私も「まさか、W大阪の朝食でたこ焼きと出会えるとは」とユニークさに心癒されました。

たこ焼きにトッピングもできる!
NO | トッピング |
1 | ポン酢 |
2 | マヨネーズ |
3 | たこ焼きソース |
4 | 青のり |
5 | 鰹節 |
ちなみに、W大阪の朝食のたこ焼きは、タネから作っているわけではなく、冷凍たこ焼きをたこ焼き器で焼いてました!
続いて、絶対食べたくなっちゃうW大阪の朝食で発見したラーメンです!


W大阪の朝食|ラーメン
コートヤードマリオット名古屋ではきしめんだったのですが、W大阪の朝食では「ラーメン」。


ラーメンの出汁はなんだったんだろう?

醤油かな?
ごめんなさい…お腹いっぱいでオーダーできず…_| ̄|○
では続いて、W大阪の朝食であったメインとなるホットミールを見ていきましょう!
W大阪の朝食|ホットミール
意外なことにW大阪のホットミールは5種類しかありませんでした。
ホットミールは5種類

「しかも、どれも大ぶり!」

「で、でかっ!!」
特に、じゃがいもゴリゴリのポテトの大きさには驚きました。
ホットミールの素材がでかい!

もしかしたらなのですが「外国人のお客様が多いから、大ぶりにしてるのかな」とまた勝手に妄想!
メズム東京の朝食はものすごく細かく色々な種類があったので「W大阪の朝食ビュッフェは真逆だ!」と思いましたね。


ん?
ここは?
上の写真は、フルーツコーナーとヨーグルトコーナーです!
ではそれぞれ、簡単に見ていきましょう!
W大阪の朝食|フルーツコーナー

やはり、W大阪の朝食ビュッフェにあったフルームも1つ1つの果物の切り方がダイナミック!
W大阪のフルーツはダイナミック!


で、わさびさんは何とったの?
じゃじゃじゃーん!


色合いが悪い…

…
個人的に大好きなアメリカンチェリーとドラゴンフルーツをうっかりモリモリ取ってしまいもうお腹のパンパン度合いは95%!!
でも、「ヨーグルトはあと1個は食べれそうだ!」と吟味したのです…
ということで動画を用いながらW大阪の朝食ビュッフェにあった豊富なヨーグルトをみてみましょう!

W大阪の朝食|ヨーグルト
W大阪のヨーグルトは、「あ〜、もう全種類味わってみたいよぉー」という魅力的なヨーグルトばかりでした。

品数豊富なW大阪朝食のヨーグルト

低脂肪ヨーグルト。

ストロベリーヨーグルト。

オレンジパイナップルヨーグルト。

プレーンヨーグルト。

ミューズリー。

ミューズリーってなに?
ミューズリは、スイスの冷たい朝食の料理であり、主成分はロールオーツです。
参考|wikipedia

へー!

豆乳。

低脂肪乳。

パプリカムースとピクルス。

ヴィシソワーズ。

バター。

ほんと色々な種類のヨーグルトがあるんだね!

で、わさびさんは、
どのヨーグルトをとったの?

これですー
↓


ちょ!

なんでお漬物をそんなポロポロ食べてるの…

偏食?
いや….もうお腹いっぱいなんですが、お漬物が大好きでW大阪の朝食の漬物コーナーが魅力的だったんです!
でわ続いて、W大阪でも品数豊富な和食の朝食をみてみましょう〜。



W大阪の朝食|和食

ボカーンっ!
いやぁ…漬物が美味しかそうだったんですよぉ〜。
和食にあった漬物が魅力的

「あーー!ひょうたん型の漬物だーー!」
と思わず、柴漬けとともに取っちゃいました。

でも確かに美味しそうね…
そうなんです。
W大阪の朝食では、スペースこそ狭いものの結構魅力的な惣菜とかがありましたよ!
魅力的な和食がいっぱい!

さつま芋のレモン煮と蓮根の佃煮に切り干し大根。

わかめ。

W大阪ではないのですが、わかめは「美味しいー!」と思っていっぱい食べて苦しんだことがあります…。
私が私用で徳島に言ったとき「鳴門わかめ」が美味しくて食べまくって、炭酸ガブガブ飲んだら…。
胃のなかでわかめがいっぱい膨らんじゃって、ホテルで半日寝てたことがありました。。。

なにやってるの…

左 | 塩昆布 |
右 | 鮭フレーク |

梅干しやしらすもあって「もう…W大阪の朝食は連泊しないと全部食べきれないよー」って感じですー。
味噌汁は大好きなので飲みました!


パンも食べたい!
では次に、品数が豊富でびっくりしたW大阪のパンコーナーを見ていきましょう!
W大阪の朝食|パンコーナー(種類が多すぎ!)
W大阪のパンは全部で11種類ありました!


パン屋さんみたいね!

「1つはたべたい…」と思いまして。


右側のワンちゃんのパンがかわいい!

デニッシュもいいね
クロワッサンの種類が豊富



「ドーナツはクラブラウンジで出してくれー」と思っちゃうくらい美味しそうでした。
グルテンフリーブレッドと米粉パンを発見!

とまぁ、1泊では食べきれないW大阪の朝食でした!
それでは最後に簡単にまとめましたーー!



まとめ|W大阪の朝食ビュッフェ

驚きました、W大阪の朝食ビュッフェ。
1泊では到底食べれない品数と1つ1つの素材の大きさ!
なので今回のブログをご覧いただき、「あー、この朝食食べよ」と狙いを定めていただければ、と思います!
【補足】朝食を退室するときにもらいましょう〜

W大阪の朝食を食べ終えてから、「部屋で飲みたいドリンク」などをリクエストできます!
アイスコーヒーやカフェオレなどあなたの好きなドリンクを持ち帰ってもいいでしょうね。
今回もあなたの貴重なお時間を割いて最後までお読みいただきましてありがとうございました!