
ウェスティン横浜のクラブラウンジに行くでしょ?

行くよ!もちろん!

だよね!カクテルタイムとかめっちゃ気になってるの
ウェスティン横浜のクラブラウンジ

うんうん!
俺もサウナに行ってから
クラブラウンジに行くつもりだよ

OK!じゃあ、私の方で事前に
ウェスティン横浜のクラブラウンジの宿泊記ブログを読んでみるね
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
ウェスティン横浜のクラブラウンジ(カクテルタイム)の記事をお探しですか?

はい、そうなんです!
クラブラウンジに行ってから、バーにも行こうと思ってます〜
それは、最高の流れですね!
ということで今回は、ウェスティン横浜のクラブラウンジ(カクテルタイム)について写真を多く載せながらお伝えします。
それでは、早速一緒に、ウェスティン横浜のクラブラウンジを見ていきましょう!

ウェスティン横浜のクラブラウンジの基本情報

まず最初に、ウェスティン横浜のクラブラウンジの基本情報を見ていきましょう
クラブラウンジの営業時間
ウェスティンクラブと言われるウェスティン横浜のクラブラウンジの営業時間は6時30分〜22時00分までです。
しかし、クラブラウンジではカクテルタイム以外でも朝食など提供されます。
なので、クラブラウンジの営業時間を一覧表にしてみました。
朝食 | 7:00~9:30(L.O 9:00) |
デイスナックタイム | 10:00~17:00 |
カクテルタイム① | 17:00~18:30 |
カクテルタイム② | 19:30~21:00 |

カクテルタイムは1時間半あるのね!
でも、最悪だったのが、ウェスティン横浜のクラブラウンジは席数が多い一方で、料理の提供スペースが少ないため、落ち着いて食事を始めるまで30分くらいかかりました。

オンシーズンだったんじゃないの?
いやぁ…そんなこともなかったんですよね。
詳しくは下のブログに書いておりますので、ご興味がある方はお立ち寄りいただけると嬉しいです。


なので、とりあえず、サラダとシャンパンを持ってきました。
ちなみに、アルコールの提供時間は17:00〜21:00です。


ウェスティン横浜のクラブラウンジを使える条件は?

ウェスティン横浜のクラブラウンジを利用できる方の条件は下記の通りです。
- クラブルームを予約したお客様
- プラチナエリート以上のお客様
また、プラチナエリート・チタンエリート・アンバサダーエリートの方は、本人と追加の同伴者1名の利用が可能です。

あ、なるほど!
ということは、私がプラチナだったら彼がゴールドでも入れるわけね!
そうなりますね!
ウェスティン横浜のクラブラウンジはプラチナエリート以上だと入れます。(もちろん、クラブルーム予約した方も)

ウェスティン横浜のクラブルームの追加料金はいくら?

ウェスティン横浜のクラブラウンジに入る追加のお客様がいる場合、ウェスティン横浜のクラブラウンジの追加料金は「1日1名あたり12,430円(税金・サービス料込み)です。

なるほど〜
宿泊者が入れば、同伴者が
宿泊しなくても、朝から夜までいることもできそうだね。
なので、ウェスティン横浜のクラブラウンジの追加料金は1日1名につき12,430円(税サ込み)です。
ちなみに、BonvoyKids特典は1家族2名のお子様、12歳までのお子様が無料でした。
しかし、2023年より12歳以下のお子様はクラブラウンジに入れないことになってしまいました。

残念…


ウェスティン横浜のクラブラウンジ:飲み物編


あれ?
ここだけ?
そうなんです。
個人的に思ったのが、ドリンクが1つの冷却ボールに入ってるので、「ドリンクを取るのに順番待ち」になるんですよね。

あー、なるほど!
で、シャンパンやビールをもらうのもこのカウンター一箇所なので時間がかかります。

2022年12月中旬から、ピンク色のシャンパンを提供することになったそうです!(ブランド名を忘れたー…)

ピンク色のシャンパンは甘口でとても飲みやすく何度もおかわりしてしまいました!
横浜のクラブラウンジのオリジナルカクテル

ウェスティン横浜のクラブラウンジ(カクテルタイム)ではオリジナルカクテルが提供されていました!
その名は「クランベリーアップルスカッシュ」。

アルコールなし?
お願いすればアルコールを入れることもできますが、ノンアルコールでも提供されますよ!

クランベリーとりんごをミックスして、ソーダでアップした爽やかなドリンクでした〜。

これは確かに飲みたくなるね!

泡立ちを見つめる至福の時間。

もちろん、アルコールはシャンパンだけではなく赤ワインと白ワインもあるのでご安心を!

そして、ジュースなのですが、ジュースだけでも横並びの陳列にしてほしいです。
ジュースくらい「サクッ!」とグラスに汲みたいのに、ジュースを飲むのに人が並んでいるんですよね…。

あ〜、それは改善点だわ
では次に、ウェスティン横浜のクラブラウンジの料理を見ていきましょう!


ウェスティン横浜のクラブラウンジ:料理編(コールドミール)

どどどーん!
印象としては、まぁどこでもある一般的なコールドミールでした。
でも、平置きなのでコールドミールは取りやすかったです。
そして、これは改善点なのはサラダーコーナー。

サラダコーナーのサラダは種類が多くて素敵でした!
しかし、クラブラウンジのカクテルタイムにいらっしゃる人が多いため、サラダがあっさりとなくなってしまうのです。

うおおおおおおーーー!

それはまずいね

しかし、サラダ自身は新鮮でシャキシャキ感が満載で申し分なしです。
だからこそ、1人がサラダをいっぱいお取りになると「一気になくなってしまう」のです。
そして、サラダがない状態に陥るという負の循環が起こっていことを目の前で体験しました。

ウェスティン横浜のクラブラウンジ(プラチナ以上)のパンは種類が少なかったです。

え?
どうして?
結論から言うと、ビュッフェ台が小さいのです。
なので、数多くのパンが置けないんでしょうね。

まぁ、クラブラウンジってそんなもんよ
ですです。
クラブラウンジに入る人の数と提供できる料理のバランスが崩れてるんですね(泣)
では次に、ウェスティン横浜のクラブラウンジのホットミールを見ていきましょう!


ウェスティン横浜のクラブラウンジ:料理編(ホットミール)

ホットは熱々で色鮮やか!
量も多くて、サラダのようになくなってしまうことはあまり見かけませんでした。
カボチャとサツマイモにブロッコリーと色鮮やかね!


ん?
なんだこれは…


カボチャと鮭….かな?
私、よくわからずに食べたのですが、お魚のホクホク加減が良くておかわりしました!

- 切り干し大根
- 漬物
なんと言っても、漬物の「しば漬け」が口直しにピッタリなのです!


ぬ!
しば漬けが含まれてる斬新なプレート

いや…口直しです

ウェスティン横浜のクラブラウンジではピンク系のシャンパンとカクテルが美味しいのでついつい飲んでしまうんですよね。
しかも、ビールにしば漬けの相性もピッタリなので食が進みますのでおすすめのコンビです!


ウェスティン横浜のクラブラウンジ:スイーツ編

ウェスティン横浜のクラブラウンジのスイーツはケーキを中心とした5種類でした。

おー
なかなかしっかり系ね!
チョコレートムース

1つ1つが大きいチョコレートムース。
ムースなので、思った以上に重たくありません。
ストロベリーレアチーズケーキ


可愛いですね
ウェスティン横浜のクラブラウンジにあるストロベリーレアチーズケーキ
大人でもパクパク食べれちゃう一品ですね。
マンゴーとヨーグルトのケーキ


うわ!
でか
そうなんです。
マンゴーとヨーグルトケーキは一口サイズのケーキではありませんでしたが、「スイーツだけ食べよ」という方にはピッタリですね。
サンマルク


え!
サンマルクってなに?
ビスキュイ・ジョコンド(アーモンド生地)の上にチョコレートのクリームとバニラ風味のクリームを層状に重ね、
表面を焼き鏝でキャラメルがけしたビスキュイ・ジョコンンドをのせた風味豊かなお菓子です。
引用元:大阪ガス(辻製菓専門学校さま提供)
アールグレイケーキ

印象としては、「ウェスティン横浜のクラブラウンジのスイーツはしっかり系で提供してるな」と思いました!


ウェスティン横浜クラブラウンジ(プラチナ)まとめ


個人的な感想
ウェスティン横浜のクラブラウンジは良い点と改善点が両極端に現れているラウンジかと思いました。
収容人数の割には、提供している料理とドリンクコーナーが狭いので、人がスタックしてしまいます。
しかし、時間と共に人は着席を始めるので、落ち着くのですが「これ、やばいな」とは正直思いました。
でも、ピンクシャンパンとホットミールにスイーツは素敵なのでぜひ、お試しくださいね!
今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました!