
ウェスティンホテル横浜の朝食ビュッフェが気になるね!

うんうん!
ウェスティン横浜の朝食はどんなだろう?

料金や営業時間も知りたいけど
やっぱり、ウェスティン横浜の朝食ビュッフェの画像をいっぱいみたいわ

わかる〜
ウェスティン横浜の朝食ビュッフェのブログを探してみるね!
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
ウェスティン横浜の朝食ビュッフェの情報をお探しですか?

はい!
朝食の画像や営業時間など色々と知りたいです!
うんうん!
ならば、今回の記事はあなたにピッタリです(^ ^)
下の動画にあるようなウェスティン横浜の朝食を朝から楽しみたいですよね!

お腹空いてきたー!
今回の記事でわかることをシンプルにお伝えしてますね。
- 洋食、和食の種類(画像・動画)
- 料金
- 宿泊者以外の方も食べられるのか

動画もあるのね!

はい!
動画で伝えると臨場感があるかな、と思いまして!
ということで早速、ウェスティン横浜の朝食ビュッフェを一緒に見ていきましょう〜(^ ^)



ウェスティン横浜の朝食ビュッフェ:洋食編

うわ!
素敵なジュースたちね!

そうなんですよぉ〜
ウェスティン横浜の朝食ビュッフェへ行く前に「喉、乾いたー」と思ってドリンクコーナー行ったらうっとり!
色々なドリンクがあったのですが、また後ほどお伝えしますね〜。
朝食:コールドミール


うわ!
なんという素敵なサラミの並べ方!
バーの料理もよかったのですがに朝食も期待しちゃいますね!
危なく何枚もサラミを取って、本格的にウェスティン横浜の朝食を口にする前にお腹いっぱいになっちゃうとこでした(笑)
ということで、一旦、コールドミールコーナーとサラダコーナーを動画で見てみましょう!

うわ〜
迷っちゃう…
ほんと、ウェスティン横浜の朝食は「どれを食べようかな〜」って迷っちゃうんですよね。
というか迷っちゃうで思い出したのですが、朝食ビュッフェ会場となるレストランも広いのです!
ウェスティン横浜の広い朝食会場


とてもおしゃれ!

ですよね!
なので、ショートで動画を撮ってみましたのでご覧いただけると嬉しいです。

ほんとだ〜

見たところ
2人席や4人席が多いそうですね
正直「朝食会場が広すぎて、料理を取りに行くのが大変…これはちょいやば」って思っちゃいました。
ソファ席もあるのですが、どこに案内されるのかはわかりまりません。
なので、料理に近い場所で座りたければ、座席のリクエストがした方が良いでしょうね。


うわ〜
なんかゴージャスね
さすが、「ウェスティンのメインレストランだな〜」と思いました。
朝食:ドリンクコーナー


確か、ウェスティンって
WELL-BEINGが有名よね!

そうみたいですね(汗)
私自身、よくわからなかったのですが、コンセプトのようでした!


うわ〜
綺麗〜
もう少しドアップにしてみましょう!

ウェスティン横浜の朝食であったドリンクの種類は5種類でした。
- オリジナルジュース(赤)
- オリジナルスムージー(緑)
- マンゴージュース
- オレンジジュース
- グレープフルーツジュース

ちょ!
オリジナルの赤いジュースってトマト?
ムゥゥ….動画でチェックをしてみましょう!
ウェスティン横浜の朝食にあった赤いオリジナルジュースの素材3種類です。
- トマトジュース
- 白ワインビネガー
- パプリカパウダー

おぉ〜
でもよく味がわからないなぁ〜
私自身、実際に飲んで体験したきたのですが「サラッ」として飲みやすかったです。

そうなんだ〜
緑の素材は?
こちらです!
↓

オリジナルスムージー(緑)
- ほうれん草
- 緑茶
- りんごのピューレ
驚いたのが、「おそらく、野菜は入ってるだろうな」とは思ったのですが、まさか「緑茶」が入ってるとは!

もちろん、ウェスティンホテル横浜の朝食ビュッフェは柑橘系もおすすめです!
なので、下の動画で事前「どれ飲もうかな〜、ウェスティンの朝食で」と決めていただけると時間を効率的に使えると思います(汗)
実はですね…私自身、どのジュースにしようか、かなり迷っちゃったんですよね…。
朝食:サラダコーナー


うわー
WasaBiさん!
また、サラダいっぱい取ってる!

いやぁ…サラダ、大好きなんで…

ウェスティンホテル横浜の朝食ビュッフェのサラダコーナーは横に整然と並べられてて、「おー、珍しい陳列の仕方だー!」と少々興奮しました。

私は個人的にスモークサーモンなどのコールドミール系が大好きで、朝食でついついとりすぎてしまうんですよね。

あー
それ、ビュッフェを全部食べられなくなるパターンだ

ですーー

見た目が美しいウェスティン横浜の朝食ビュッフェのサラミ。

実はですね、サラミとパストラミの違いがわからないんです、私。
パストラミは、香辛料で調味した肉の燻製食品。
引用元:wikipedia 引用元:Cambridge Dictionary

スモークチキンは、さっぱりとした味わいだったので「胸肉かなー。でもいっぱい食べるとお腹が膨れちゃうから1枚だけにしとこ」と思い、複雑な気持ちでした。

ウェスティン横浜の朝食に並べられていた野菜は、シャキシャキしてて最高でした!

特に、水菜!
また、人参や大根も細切りにしてあり食感を楽しめましたね。

サラダの食感、いいですよね〜

トマトは、完熟タイプなどがあり「うわ、朝食、サラダだけでお腹いっぱいになっちゃう」と思っちゃいました。


紫キャツに、きゅうり!
ということで、ウェスティン横浜の朝食のコールドミールとサラダコーナーを動画でサクッと復習しておきましょう〜。



ウェスティン横浜の朝食:パンコーナー


うわ〜
この整然と並べられているパン!

たまらない…
そうなんですよね!
ウェスティン横浜の朝食は、背景はわかりませんが、スタイリッシュに整然と並べられてい印象を受けました。

デニッシュと言っても、すでにデザートのようですね!


食べれなかったのですが、抹茶のようなパウダーが振りかけられているクロワッサンもありました!

ウェスティン横浜の朝食のパンコーナーには、もちろん、トースターもありましたよ!


ジャムがいっぱい!
わかる範囲で申し訳ないのですが、
- ラズベリージャム
- オレンジジャム
- バター など
とにかく、ウェスティンホテル横浜の朝食で見つけたジャムは「パック型」のジャムではなかったのです。
お皿にジャムだけを乗せて、味わってみたくなりましたが、やめました。。

部屋に持ち帰って食べたくなるほどのパンの種類でした。


ウェスティン横浜の朝食:エッグステーション

どどーん!
思わず2つ取ってしまいました。。
下の写真が、「エッグベネディクトハム&カレー」。


え!カレーなの?
いまいち、カレーの味はしなかったですね。
ということで、トロトロな卵の黄身を見てみましょう!

うわ〜〜
美味しそう!

驚きました、ウェスティン横浜のエッグベネディクトハム&トーストの卵の半熟度合い。
とろ〜っと、ねっとりした感じが最高でしたね!


半熟そうな卵が丸々1個乗ってる!

では、切ってみましょう!

すごい〜

アボカドトーストに乗っている丸々卵のプッチリ感はたまらなかったです!
でも、ウェスティン横浜のエッグステーションではすでにできあがっている卵料理を取るんですね。

足りなくなると、シェフがどんどん追加していくんです。

人が集まる朝食タイムは、卵料理がガンガン出ていきます。

あれ?
オムレツはないの?

ありました!ありました!


うわ!
美しい!
基本的にプレーンオムレツ一種類でしたね。

プレーンオムレツには2種類のジャムを、お好みよってつけると。
でも、卵がとても濃厚なので、プレーンだけでも十分でした!

選べる卵料理って?
- プレーンオムレツ
- アボガドトースト
- スフレパンケーキ
- エッグベネディクト
他にもリクエストすれば、目玉焼きやスクランブルエッグも作ってくれるとは思いますので頼んでみましょう!



ウェスティン横浜の朝食:ホットミール

ホットミールも黒い鉄鍋にドカン!と入ってて整然と並べられてる朝食ビュッフェスタイルがカッコよかったです。

野菜のグラッセにクリスピーベーコン。

秀逸だったのはクリスピーベーコンでした。
カリカリのベーコンや肉厚なベーコンがあったりと「クリスピー」とは言えども、お好みのタイプのベーコンを選べるタイプだったのです!

それ良いわね!

ちなに2種類のソーセージは?
ソーセージは、チキンソーセージとポークソーセージでしたね!

ウェスティンホテル横浜の朝食:シリアルコーナー

ウェスティン横浜のシリアルコーナーは木製のスプーンで救いとるタイプでついつい入れすぎてしまいました。
しかも、シリアルの種類が多いのです!
スーパーフードと言われる、黒いつぶつぶなど6〜7種類ほどでオリジナルシリアルを作ってみました!


では、牛乳を注いでみます!

w….

和食も食べたいので、今回はシリアルとサラダとコールドミールを中心としたウェスティン横浜の朝食でした。

では次に、ウェスティン横浜の和食をみていきましょう!

ウェスティン横浜の朝食ビュッフェ:和食編

ウェスティン横浜には、種類はさほど多くはないのですが「和食」も朝食としてあります。

焼き魚は、2種類ありました。
- サバ
- 鮭
どちらも、焼き魚が冷めてしまわないように、七輪で保温され、常に温かい状態でした。


いかにも「和食」っていう雰囲気がいいですね!

実は、漬物たちが結構美味しい…。
- しば漬け
- 大根の漬物
- 高菜

- ゆかりのふりかけ
- のりたまのふりかけ


横浜といえば、しゅうまいですね!

色合いが緑っぽくなってしまっているのですが、ポークしゅうまいです。

うわ!
1個が大きいですね!
です!
2〜3個取ったら、お腹いっぱいになっちゃうかもなので、とりあえず1個にしておきましょう!

味噌汁で要注意なのは、良かれと思って、わかめを入れすぎると「わかめだらけ」になってしまい、味噌の汁がなくなってしまいます!


あれ…
ポン酢はなんであったのか…
忘れてしまった!

もうっ!

あ!
そうだ!写真を撮り忘れてしまいましたが湯豆腐がありました!

素敵だったのは、鰹節が、鰹を削った削りぶしで香りが素晴らしかったです!
とはいえ、和食にあった朝食の種類は「ひじき」「きんぴら」と比較的一般的な和食な印象でしたね。
ウェスティン横浜の朝食はどちらかというと、洋食がメインかと思います!

ウェスティン横浜の朝食の営業時間は?

ウェスティン横浜の朝食の時間です。
朝食レストラン | 階数 | 営業時間 |
ブラッスリー・デュ・ケ | 3階 | 7:00~10:30 |
ビクターズ | 22階 | 7:00~10:30 |
22階のビクターズは、プラチナエリートやクラブラウンジ付きのプランで宿泊した場合に朝食を食べれます。
私は、3階のブラッスリー・デュ・ケと22階のビクターズの両方で朝食を食べました。
それぞれの朝食の印象です。
・色んな朝食をいっぱい食べたいあなたは、ブラッスリーへどうぞ。
・朝食の種類は少なくても良いから、静かにゆったりと朝ごはんを食べたいあなたは、ビクターズへ、、、という印象です。
ウェスティン横浜の朝食ビュッフェの基本情報
朝食会場 | ブラッスリー・デュ・ケ |
階数 | 3階 |
座席数 | 97席 |
朝食の営業時間 | (L.O 10:00) | 7:00〜10:30
朝食の料金 | 大人:3,800円(税・サ込み) |
提供スタイル | ビュッフェ+卵料理のオーダー形式 |
エリート会員 | プラチナエリート会員以上は 2名まで無料 |
お子様料金 | マリオットボンヴォイ会員 であること) | 12歳以下のお子様は朝食は無料(
マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上ですと、チェックイン時に特典を朝食にすれば無料で、無料で朝食を食べることができます!

ウェスティン横浜の朝食の料金は?

ウェスティン横浜の朝食料金は大人1人あたり3,800円(税・サ込み)です。
ちなみに、マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上ですと、チェックイン時に特典を朝食にすれば無料で朝食を食べることができます!



ウェスティン横浜の朝食は宿泊者以外も利用できる?

ウェスティン横浜の朝食は宿泊者以外でも食事が可能です。
宿泊者以外の朝食の基本情報です。
曜日 | 平日のみ |
料金 | 3,800円(税サ込み) |
なので、横浜でモーニングだけするときは、便利よく使えそうですね!

あ〜
たまには、いいですよね!
ホテルの朝食だけ食べにいくのって!
ぜひぜひ!
ということで今回はウェスティン横浜の朝食ビュッフェについて、私が自ら体験したことをブログとしてお伝えしました。
少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです!
今回も最後までお読みいだだきまして、ありがとうございました。(^ ^)