
ウェスティン横浜のバーってどんな雰囲気かな?

あ〜、だね。
バーの雰囲気とかどんなカクテル出てくるのか〜

でしょ?
ウェスティン横浜のバー…気にならない?

うんうん
気になる、なんだか気になる
ウェスティン横浜のバー!
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
ウェスティン横浜のバーの情報をお探しですか?
もし、あなたが「ウェスティン横浜のバー、気になる…」と思っているならば今回の記事はピッタリです。
私が自ら、ウェスティン横浜のバーに訪れて「雰囲気」「カクテル」「メニュー」などを調べてきました。
画像を多めにして、インスタグラムのようにブログをまとめました。
それでは早速、ウェスティンホテル横浜のバーを一緒に見ていきましょう!

ウェスティン横浜のバー:雰囲気(座席)編


うわ!
おしゃれ!

ってことは
クールな感じのウェスティン横浜バー?

かっこいいですよね!
ウェスティン横浜のバーである「CODE BAR」のメニュー。
そう、まさに、ウェスティン横浜のバーはスタイリッシュで夜景が綺麗なクールな空間でした。

でも、朝食会場もクールなイメージだったよね

ウェスティン横浜の2人掛けソファから望めるのはキラキラな夜景。


いやぁ〜素敵

ここいいね

大人数の場合のソファ席です。
一部の方は背もたれのないチェアになってしまうのが辛いところですが、グリーンベースの空間もおしゃれですよね。

バーのソファ席に座っての眺めです。
夜景は見れませんが、ウェスティン横浜のバーを全体に眺められますね。

いや…
大人数で行ったら、囲まれるだけよ…

あ、そうか…

よくをいえば、正面ではなくて、カップルとか2人で夜景を望みながらカクテルを楽しめる座席がよかったなぁ〜。

上の部分だけ、夜景が見れるカウンター席にしてもよかったのではないか…と独り言(笑)

2人掛けソファに座ってみた。

座ってみた。。。

ドアップ!

あのね…
夜景を見せないよ!
m(_ _)m

ウェスティン横浜のバーのカウンター席は、バーの中央にある楕円を描いている珍しいパターンでした。

バーにしては珍しい斬新なデザイン。
聞いたところスペイン人のデザイナーのこだわりがあるそうですよ。

グラスもぶら下げられてて面白かったです。

ちょっと、バーっぽくなくて斬新ね
では早速、アルコールを飲んでいきましょう!



ウェスティン横浜のバー:飲み物編

どどどーん!

あ、バーなのにいきなり生ビール?

喉、乾いてたので…

ウェスティン横浜のバーの生ビールは大きめでした。
エディション東京のラウンジバーの生ビールと比べて大きくて評価は高いです(笑)
「軽く、おつまみください」と行ったら、

乾き物だけでなく、種無しのグリーンオリーブも一緒に出してくれました。

あら、いいわね
ではでは、カクテル飲んでいきますよー!
バー:モスコミュール

確か、モスコミュール。

グラスの下にガッツリと氷が入ってるのがいいですね!


上から覗いてもなかなかかっこいい
バー:モヒート

モヒートといえば、夏のイメージが強いのですが、さっぱりしてて好きなんですよね。

ミントとライムと氷のザクザク感がたまらないです。
ウェスティン横浜のオリジナルカクテル

ウェスティン横浜のバーには、ストーリー性あるオリジナルカクテルが準備されています。
一般的なカクテルももちろん美味しいのですが、せっかくなので、ウェスティン横浜のバーではオリジナルカクテルをいくつか試してみました。

潮風。

ブルー色が爽やかですね
バー:クリスマスの特別メニュー


めちゃくちゃ可愛い!

そうなんですよ〜
期間限定だったので思わず頼んでみました。

デザートっぽいのですが、香り豊かで。

つい、ローアングルで見上げてしまいました。



飲み方としては、グラスの上に乗っているのはディスプレイ的要素とのことでした。
しかし、飲む前にワインの香りを楽しむように楽しめるカクテルでしたね。
ウェスティン横浜へ行くたびに、オリジナルカクテルを飲んでいきますので、いっぱい追記していきますね!

ウェスティン横浜のバー:料理編


え?
この料理は何?
フムスです。
私自身、メニューを見ながら「どの料理にしようかな?」と悩んでバーテンダーさんにおすすめを聞いてみました。
そうすると、日本人はウインナー系で外国人の方は豆を使ったフムスが人気とのこと。

それにしても、盛り付け方がおしゃれすぎて、味も言語化するのが難しいほど美味しいウェスティン横浜のバーで提供された料理でした。
ウェスティン横浜のバーまとめ

今回は、私が自らウェスティン横浜へバーへ訪れた体験記をブログにしてお伝えしました。
シンプルにまとめますと、
- バーの空間はオシャレで景色が良い。
- カウンターからは景色は見えない。
- 景色を見るならば座席(予約した方がいいかも)。
- オリジナルカクテルがおすすめ。

ありがとうございます!
参考になりました!
また、私もウェスティン横浜のバーに訪れる予定があるので、その際に飲んだカクテルは写真を追記していきますね!
ちなみ、バーのメニューは別の記事でまとめましたので「バーのメニューや値段が気になる」場合は、関連記事からご覧いただけますと幸いです。
今回もあなたの貴重な時間を割いて、最後までお読みいただきましてありがとうございました!