
リッツカールトン大阪にサウナはあるのかな?

どうなんだろう?
あなたの場合、サウナに入ってからラウンジでビールでしょ?

そうなんだよ(笑)
だから、リッツカールトン大阪にサウナがあるかが気になっててさー

うんうん
じゃあ、調べてみよ
リッツカールトン大阪のサウナブログ
みなさんこんにちは!わさび@アンバサダーエリートアパも好き(@WasaBi8_8)です!(^ ^)
今回は、リッツカールトン大阪に「サウナはあるのか?」気になっているあなたへの一記事です!
クラブラウンジでビールを飲む前やディナーの前にサウナに入るっていいですよね。
そこでリッツカールトン大阪のサウナについて、私自ら訪れて体験記事をまとめました。
少しでもあなたのお役に立てれば嬉しいです!

リッツカールトン大阪にサウナはある?
リッツカールトン大阪にサウナはあります。

やった!
サウナがあるんだ!
乾湿サウナは3人くらいしか入れない

ですが、意外だったのが、リッツカールトン大阪のサウナの広さ。

あ!
ほんとだ…
意外に狭いですね
そうなんです。
リッツカールトン大阪のサウナは最大でも4人くらい。
サウナはL字になっていて、「あれ〜?4人も入れるかな?3人でぎゅうぎゅうじゃない?」と感じるほどの空間。
部屋のバスタブやエレベーターは豪華だったのですが、サウナはちょっとガッカリしました。


あ、ほんとだ…
横に詰めても3人が座れるくらいなんですよね。

ですね…
肌と肌がくっついちゃいそう
ある意味、密です!
では、もう一度、リッツカールトン大阪のサウナを見てみましょう〜(復習)


うんうん
私の主観的な体験ですが「リッツ大阪のサウナに入れるのは最大で4人かな〜」と感じました。
しかも、4人入った場合はすれ違いができないくらい狭い(汗)
ちなみに、サウナ室に敷かれているタオルは濡れてることが多いので、足の裏が結構暑いんです。
なので、お尻に座るようのタオルを1枚準備していくことがおすすめですよ!
ミストサウナもある
リッツカールトン大阪にはミストサウナもあります。
写真は撮らなかったのですが、ドライサウナが満室ならば、ミストサウナにも入りましょう!

え!
ミストサウナもあるんですね!

そうなんです!
ちなみに、ミストサウナは5〜6人入れる広さ。
リッツカールトン大阪のドライサウナが埋まっていれば、ミストサウナで待機してましょう(笑)
なので、リッツカールトン大阪のサウナは2種類あることになります。(*≧∀≦*)
・ドライサウナ
・ミストサウナ
参考までに、興味深い「サウナの注意書き」が書いてあったので載せておきますね!

え!
興味深いって?
サウナの注意書き

サウナご利用の際は、必ずサウナパンツ、またはバスタオルをご着用ください。
引用元:リッツカールトン大阪公式ウェブサイト

え!
サウナパンツ?

大丈夫です
パンツなくても、タオルでOKです

よかった〜

ちなみに、値段はいくら?




リッツカールトン大阪のサウナの値段
リッツカールトン大阪のサウナの値段は一人あたり1,100円です。
施設 | 料金 |
プール・ジム | 無料 |
サウナ・バス | 1,100円 |

なるほど!
プールとジムは無料だけど
サウナは有料なんだね
そうなんです。
1,100円で入れるなんて安いと思ったリッツカールトン大阪のサウナと大浴場でした。
しかも、大浴場に併設されているパウダールームも充実すぎ!
心身をリフレッシュするドライサウナ、スチームサウナのほか、温浴/冷浴をご用意しております。
明るく清潔感あふれるロッカーエリアにはパウダールームがあり、基礎化粧品や整髪料をご用意しております。引用元:リッツカールトン大阪スパ&フィットネス
※スパエリアは、お1人様1,100円にてご利用いただけます。
ではでは、リッツカールトン大阪のサウナに併設されている大浴場とパウダールームを見てみましょう!



リッツカールトン大阪のサウナに併設している大浴場


おおーー!!

なんか幾何学的な形で素敵ね!
そうなんですよ〜。
でも、サウナに入って、水風呂に入って、少し休める椅子がなかったのが辛かったですね。
「整える」ためにも、プラスチック製の椅子が1つあればいいなぁ〜と思いました!

右側 | 温浴風呂 |
左側 | 水風呂 |

水風呂大きいね!

もっと大きく見せて〜

リッツカールトン大阪の大浴場にある水風呂の温度はキンキンでした!

肌感覚でどれくらいの温度?

16度!

冷たい!
リッツカールトン大阪のサウナに入った後に16度のキンキンの水風呂ですね。
あまりにもキンキンな水風呂の大浴場だったので、あんまり浸れませんでした。


おぉ〜〜〜
使われているシャンプーはPOLA製品のエステロワエという海を思わせる香りの良いシャンプーでした。
参考:POLAエステロワエ公式ウェブサイト
パウダールームはアメニティが使い放題

男性用のパウダールームですが、アメニティーからシェービングフォームまで使い放題。


サウナに併設されているリッツカールトン大阪のパウダールームでは整髪料もたくさん!



女性のパウダールームも素敵そうね!

ですね
高級ホテルのパウダールームっていう感じでしたね!

洗顔フォームなので注意しましょう

ちょっと要注意なのは上のボトル!

え?
なにこれ…
そうなんです。。
私はてっきり「ボディローション」かと思い、顔につけてゴシゴシ…。

ま、まさか…

そうなんです…
顔がどんどん泡だらけになってしまい、、、ハンドソープだってことが判明した際には時すでに遅し、、、。
顔をもう一度洗い直しましたw
リッツのロッカールームも高級!

リッツカールトン大阪のサウナでゆったりしたら、ゆっくりとお着替えしましょう!


ムゥ!
美しい!
そうなんです!

リッツカールトン大阪のサウナに行く前の靴箱もうっとりするほどの整然さでした!
ということで今回は、リッツカールトン大阪のサウナ(ご参考までに大浴場も)について、自ら体験した情報をもとにあなたへお伝えしました。

ありがとうございます!
サウナがあって安心しました!
いえいえ…この記事が少しでもお役に立てていれば嬉しいです(^ ^)
今回もあなたの貴重なお時間を割いて、最後までお読みいただきましてありがとうございました〜♪