
アロフト堂島の客室がアップグレードされたよ!

え!ほんとに?!

部屋はコーナールームみたいよ

そうなの!
アロフト堂島のコーナールームの部屋ってどんなのだろうね!
今回は、色々なタイプの部屋があるアロフト堂島のコーナールームはどんなだ客室だったか?をお伝えします。

アロフト堂島でアップグレードされた部屋はコーナールーム
アロフト堂島でチェックインした部屋は1118号室の角部屋。
下の写真のように、よ〜く見ると、少しだけ広い(笑)


あ!ほんとだ!

扉が開き方も違うしね!
コーナールームの部屋は二面採光だった

おぉ〜!
二面採光で天気が良い日は太陽の光が燦々と入ってきて明るい部屋になりそうですね!
ちなみに、部屋に入った個人的な感想としては「床の面積が広い!」っていう感想。
彩鮮やかなでカラフルなカーペットがベッド上にあるだけからフローリング部分が目立ってしまってるのなかな〜という個人的な見解…。
部屋が広いのはは洗面台の部分かなぁ〜

洗面台の隣に、金庫やバゲージを置くデスクがあるという不思議な構造!

まぁ、ちょうどいいんじゃない?
アロフト堂島の部屋はフローリング部分が多いんですが、アメニティーの使い捨てスリッパが比較的薄ぺっらい感じがして、床をゴツゴツと歩いてる感じでした(汗)

部屋(コーナールーム)のリビング部分
アロフト堂島のコーナールーム(角部屋)のリビング部分にあった調度品は主に4つ。
・オットマン付のチェア
・ソファ
・デスク
・冷蔵庫などの家具
↓(写真)

個人的には「もっとテーブルが大きくても良いんじゃないかな〜」なんて思いながらソファに移動しても、「なんか、ソファが小さいかも〜」というわがまま。
冷蔵庫の中は空っぽです

冷蔵庫の中は空っぽで、ビールやお弁当を入れられるサイズ感。

よかった〜

色々なドリンクが入ってると、持ち込みした飲み物が冷やせなかったりするのよね〜

ドリップ型のコーヒーにアイスペール。
マグカップや電気ケトルの色が、アロフト堂島の色と近くて「可愛い〜」なんて思っちゃいました〜!

アロフト堂島の部屋にあったアメニティー

アメニティーは、スイートルームとほぼ同じで、個人的な主観ですが、特段「めっちゃクオリティーが高い!」ってわけではありません。
アメニティーについては、どんな商品だったか?下記のブログでお伝えしております〜!
↓↓↓

シャンプーたちは壁づけ

シャンプーはdrybarというブランド。
「なんでdryなんだ?」とちょっと調べたら、アメリカで展開するカットもカラーもしないシャンプーブローというのみというコンセプトのサロンチェーンの商品でした。
びっくりなのなスタンドミラー

「うわ!でか!!!」
確かに、スタンドミラーが大きいのは嬉しいですが、デザインでハシゴのようになってるのが面白かったです!